日曜日から3日連続の雨です。最近四万十市は晴れの日が1ヶ月に2,3日しかありません。
台風12号が接近しており梅雨明けがまだかかりそうです。
昨日和泉ナンバーの車を見かけました。四万十市は太平洋に面しておりサーファーがよくきます。
和泉ナンバーは大阪の方だと思います。和泉ナンバーの車はこの時期になると良く見かけます。
ちなみに四万十市の隣の黒潮町にたくさんのサーフスポットがあります。国道56号線沿いにあり四万十市の手前にある町です。道の駅がありサーファーがたくさん集まっています近くにはキャンプが出来る場所があります。
PR
今日のおかずは、畑でとってきた水菜と芽だしに使ったサツマイモだけです。肉とか食べてないです。
NHKのためしてガッテンという番組で食べる量を減らすと、お腹が減らなくなるらしいですが
私は16時過ぎになるとちょっとフラフラになります。
食べる量少なすぎか、、、
血糖値の低下に脳が反応して空腹感が生まれるそうです。小腹が減ってきたら、少量の食べ物を口にして、血糖値を上げてあげれば、空腹感は収まるそうです。
じゃあ15時のおやつに飴でも舐めておけばいいか。。。
きのう、きょうと晴れましたがまたあした雨です。畑にいったらピーマンがしおれていました。
たった2日晴れただけで。。。今週はあした雨で当分くもり時々雨なのでピーマンも枯れることはないでしょう。
晴れに日が続いたときにピーマンに水をあげる場合、週1回大量にあげればいいそうです。
雨の日がつづくとうちの畑はイノシシがでてくるみたいで土を掘り起こされているときがあります。去年は植えていた山芋が根こそぎもっていかれました。。
畑の隣に竹やぶがあるのですが、たけのこ目当てに山から下りてくるみたいです。
そういう場所の畑は借りないほうがいいですよ。。
今日のおかずは畑でとってきた水菜とさつまいもです。
さつまいもは土に埋めて苗を10本くらいとったものですので、もしかしたらぱさぱさしてまずいかなあと思っていました。
1週間くらい前にも煮てたべましたが硬くて味がしなかったのでやはり食えるもんじゃないかなと思っていましたが、煮る時間を15分くらい長く煮るとなんと甘みが出てきました。
芽出しして苗を採ったイモなので食べられるかどうかわからなかったのですが、最低5分くらい煮たらなんとかやわらかくなり甘みもでて、10月に採れる旬のさつまいもと同じようにたべられます。
昨日の夜は風が激しくふき、音がかなりしてました。雨はふってなかったです。
7時げんざい曇りで風もほとんどふいていません。
四万十市が床上浸水したというのは今まで聞いたことがありません。
去年、高知市内ではあったようで非難などしていましたがまだこれから台風がくるとおもうので
注意がひつようです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村