図解トレーニング身体意識を鍛える 部活している人やスポ-ツ選手向けだと思います!
スポーツ選手で壁にぶつかっている人が読むと参考にしてやってみようかなと思う人が多いと思います。
逆になにも運動していない人が見ると、何か辞書を見ているみたいで途中で見るのをやめるかもしれませんねw
この本は体を鍛えたい人や学生で他人と差をつけたい人がみるとはまると思います。
いきなり買うのは上記のに書い体を鍛えてる人が向いていますが、僕のように本格的にスポーツをしていない人は最初に図解トレーニング身体意識を鍛えるという本を入門書としてみることをお勧めします。
この本では簡単な体操をすることで肩こりを予防したり、きれやすい性格をどうにか治したい、積極的に明るくなるなどスポーツ意外にも応用できるトレーニング方法が載っています。
全てオリジナルの体操ですが、今では影響を受けた人が似たような体操を勝手に発表される程の人気ですww
この本に身体意識という難しい用語の解説が載っていますが、結構難しい用語を使っている箇所もあり、一度に理解しようとしなくてもいいと思います。例えばセンターという身体意識は体をスーッと貫くラインのことですが、これは自分が勝手に試して感じたことですが、頭で太陽を思い浮かべながら口を閉じて息を吸うと体にスーッとラインが通っている感じがします。
本を読まないと何のことかよくわからないと思いますがw
センター・体軸・正中線―自分の中の天才を呼びさます
PR