四万十川ウルトラマラソンが開催されます! 四万十市の情報 2015年10月01日 10月18日四万十市中村で、四万十川ウルトラマラソンが開催されます。8月は四万十市民祭の花火、9月はよさこい四万十、10月は100kmマラソンと四万十市では年末まで毎月大きなイベントが続きます! 今月開催されるウルトラマラソンですが、マラソンなどしたことないので、当然のように傍観することになると思います。佐田の沈下橋まで行けばまじかに走っている姿が見れました。 中村高校がゴールになっているので、夕方に行くとランナーのゴールのアナウンスがされて感動した雰囲気が味わえると思います。 四万十川ウルトラマラソンは、公式マラソン大会ということで、県外の選手がたくさん集まるみたいです。1位、2位の選手は兵庫県の方だったと思います。 走る距離は100kmと60kmの2コースあり、フルマラソンより長い距離で、マラソンをしない人にとってはどんな人が走るのか見に行きたくなります。 60kmのコースは四万十町(旧窪川町)という四万十川の奥からのスタートとなっています。60kmのコースは下り坂が多くらくだと言う方もいますが、実際に走ってみると、細かいアップダウンの繰り返しでそう楽ではないそうです。 他のウルトラマラソンと比べると平坦にだというこです。100kmのコースは、前半に600m級の大きな登りがあり、歩くことをしいられるきついコースらしいです。 四万十川ウルトラマラソンは、参加者が定員オーバーの場合抽選が行われます。かなり前から人気があり、毎回抽選が行われています。 倍率は100kmのコースが2.76倍、60kmのコースが2.8倍となっており、まずこの抽選に当たることが最初の難関になっていると言われています。 地図をみると蕨岡中学から、中村高校と四万十市を1周するという、100kmのコースは何時間かかるのでしょうか。人間技ではないですね! PR