忍者ブログ

自然ブログ

自然、趣味などの記事をかいていくブログ

よさこい四万十を見に行った結果。。。

よさこい四万十を見に行ってきました。高知市のチームが多数参加していたので、普段四万十市内にはほとんどいない世代、20代の若者が続々と集まっていましたw




高知市から来た若者のチームが、激しく踊ったりして、見ていて楽しかったです。その反面、四万十市はご老人しかほとんどいないんだなとつくづく思ったりしました。

四万十市の半径120km内には、大学がなく就職できる企業もほとんどないため、高校を卒業すると、高知市県外に出て行きます。これを巣立ちというそうですね。


そのことは置いといて、昨日の朝9時半過ぎに演舞場になる中村駅に、行ってみました。駅に近づくに連れ、よさこいの衣装を着た人がぞろぞろ歩いてのが見えてきました!

中村駅にいくと、ターミナルにバスが何台は止まっていて、そこからよさこいの衣装をきた踊り子さんが降りていました。高知市ないからバスで来たみたいでした。

高知よさこいのときは、自分達で借りたバスに乗り移動するそうです。演舞場で踊りを踊った後、専用のバスに乗り、次の演舞場に移動するかんじです。

そうなると、よさこいに参加するにはお金がかり大変ですね。踊り子から会費1万円を集めて、そのお金でバスを借りたり、衣装を作ったりするらしいです。


そして僕は、10時になってサンリバー四万十物産館の方の演舞場に見に行きました。そこでは来年、よさこい四万十を開催するための募金を募っていました。腕にはめるリングを1個千円で売っていました。

踊りが終わるたびにスタッフの方が、募金の声掛けをしていて、結構深刻っぽい感じでしたw一番最初に踊ったチームは、にぎわいボニートというチームで、わざわざ東北から四万十市まで踊りに来たみたいです。(続く)
PR
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村