もうすぐはじまる四万十川ウルトラマラソンの楽しみ方は? 四万十市の情報 2015年10月04日 四万十市中村で10月にある大きなイベントといえば、日本陸上競技連盟公認コースにもなっている四万十川ウルトラマラソンです。18日に行われます。 このイベントは参加者じゃないと楽しみようがないように思われます。全然マラソンをしない人は見に行って、応援をするくらいしかないでしょうね。 四万十広報にはこのマラソンの結果が載っていますが、あることに気付きました、100kmマラソンの1位が毎回兵庫県の人なのです。兵庫の人強いなーと思ってよく調べるとマラソンの世界では有名人みたいですね。 名前は原 良和さんといって24時間走という、きつそうな大会で285kmを走り、日本新記録を更新し世界2位という記録を出しています。今年のサロマ湖100kmウルトラマラソンでも優勝しています。6月28日に行われた大会なので3ヶ月前にすでに100km走っているという。。。 四万十川ウルトラマラソンでは毎年6時間50分前後にゴールしているので、ゴール地点である中村高校の手前の道で、待ち構えればこの選手が見れるのではないでしょうか。 スタートが100kmの部が午前5時半、60kmの部が午前10時なので、原選手のゴールは毎回12時30分くらいになりますね。 他の記録前回100km女子の部では8時間47分、60km男子4時間6分、60km女子5時間20分となっています。午前中の11時ごろからゴール手前のコースを見に行くと、トップの選手が見れると思いますね! PR