8/3 現在のガソリン価格は151円(セルフで) 四万十市の情報 2015年08月03日 ちょっと前までセルフで154円でしたが、151円に下がっていました。ラジオのニュースによると高知県では149.4円と大幅な値下げ率です。といってましたが149円はやはり高知市内の価格でしょうね。 なぜか四万十市内のガソリンスタンドは必ず高知市より値段が高く設定されています。 県外から車で来る方は高知市内で給油したほうがいいと思います。 たしか高知市と四万十市の間の四万十町のガソリンスタンドの値段は高知市と同じ価格だったと思いますが一応高知市内で入れたほうがいいと思います。 PR
2015 8/3 晴れ 農作業のズボン洗おうとしたらマダニらしきものが手についた 四万十市の天気 2015年08月02日 あいかわらず暑いですが、朝から農作業で使ったズボンを洗おうとして裾を裏返しにして、 手首をみたら3ミリくらいの茶色の虫がついていました。 蜘蛛みたいに足よりも本体のほうがかなり大きかったので(マダニだ!)と思いすぐにはたきました。 ネットで見つけたこの写真とほとんど同じでした!畑に行くことが多いので前から注意していましたがまさか発見するとは思いませんでした。 知り合いがなんか背中がちくっとしたから鏡でよくみたら、2,3ミリの点に足みたいなのがついていたので引っ張ったら血が吹き出たと言ってました。これもマダニだったんでしょうか。 本当は皮膚科に行って除去と洗浄をしたほうがいいそうです。ウイルスで発熱、下痢、頭痛、ひどいときには死亡することもあるそうです。 自分で潰したりするのは病原体を持っていることがあるので病院に行った方がいいということですね。 この時期レジャーなどで草地、山林、森林に入るときは長袖、長ズボンで皮膚の露出を避けた服装をするべきと言われています。
今日のおかずはとってきたじゃがいもなどでおかず代0円 今日の節約料理 2015年08月02日 畑で採れたジャガイモです!畑といっても元田んぼなので何を育ててもうまく育たないので、 農文協という本にかいてあった育て方を参考にしました。 その方法は籾殻の畝で育てることです。 これです↑ じゃがいもを埋めたときはこんなんでうまくいくのかなと思いましたが、1ヶ月くらいで芽が出てきました。じゃがいもの発芽率は他の野菜にくらべるとかなりいいですね。 まっていれば必ず出てきますので初心者にはぴったりだと思います。 そして葉っぱに斑点がつく疫病も1株しかでませんでした。普通の砂質の土で育てても必ず発生していたのに! この病気がでなかったせいか収量は今まで作ったなかで一番あったと思います。 しかし1株につき1個必ず溶けて腐ったようないもがありました。 原因ははっきりしませんが、おそらく7月は雨ばかりで晴れの日が2日くらいしかなかったので、葉が黄色になって収穫のサインが出てもなかなか収穫しませんでした。 本来なら葉が枯れて2,3日晴れて土が乾いてから収穫するのですが、雨続きだったのほっておいたので中で蒸れていたことが原因かもしれしれません。
8月1日は土佐清水市で四国で行ってみたい花火大会ランキング2位の花火大会があります。 四万十市近隣の街の情報 2015年08月01日 今日は四万十市の隣町の土佐清水市で市民祭あしずりまつりが開催されます。 毎年行っていて今年で54回目だそうです。花火大会は20時からですが12時から清水高校の書道パフォーマンスやあしずり踊りという高知市で開催されるよさこいみたいにチームで道を踊っていくかんじのやつです。 具体的な場所ですが、高知から56号線や高速道路(須崎市の道の駅から四万十町までは無料)を 通り、四万十市に行きます。 四万十市から土佐清水市に行くのですが、四万十川を横断する橋を通ります。 四万十大橋は四万十川を河口方面に下って行きます。56号線沿いにあるサニーマートとしまむらという大きな酒屋の間の道(県道20号線)を左折し、3kmくらい進むと見えてきます。 その橋を渡り、321号線を進みます。 この花火大会は結構人気があるらしく、下ノ加江あたりで渋滞になり、見れなかったという話を聞いたことがあるので観光で行くなら午後から催し物もあるので早めに言って方がいいかもしれませんね。
2015 7・31 晴れ 昨日は全国4位の暑さでした 四万十市の天気 2015年07月31日 昨日の最高温度は37℃で全国4位の暑さでした。 どうりで家にいても扇風機なしではいられないし、窓を時開けても熱風がはいってくるのでどうしようもない暑さでした。 18時半に風呂からあがって20時半にシャワーを浴びて、21時半にまたシャワーを浴びて気温が下がるのを待っていましたが、ラジオで言ってたとうり熱帯夜になりまた膝の裏にじわあと汗がにじんできてたまらなかったですね。 有吉弘行さんがイランかどっか旅行に行ったときの話ですが、タクシーに乗っていて車内が異様に暑いから何度か聞きました。39度って言われて「クーラーつけてくれ!」っと言ったら「つけてるよ」と言われ思わず窓を開けたらもっと暑かった。という話を思い出しました。 しかし毎年夏が来るたび今年は異様に暑いなあといってる気がします。