忍者ブログ

自然ブログ

自然、趣味などの記事をかいていくブログ

2015 7/23 いつまでたっても梅雨明け宣言しない

今日も朝から雨で4日連続でつづいています。温度は29度までしか上がらないので快適なのですが、
きのう他の県で最高38度になったところなど、最近よく聞く温度ですね。

1年ごとにあがっているような気がします。

台風12号が7/26に九州に上陸予定ですが、四万十市の天気はくもりとなっています。
週間天気予報は前日になってころっと変わりますからあてにはできませんけど。

今週の土曜日には四万十市民祭があります。15時から21時まであります。踊りや提灯台というみこしをかついで歩くので結構にぎやかな祭です。この日は曇り時々晴れの予定ですね。

PR

2015 7/21 四万十市はまた雨

日曜日から3日連続の雨です。最近四万十市は晴れの日が1ヶ月に2,3日しかありません。
台風12号が接近しており梅雨明けがまだかかりそうです。

昨日和泉ナンバーの車を見かけました。四万十市は太平洋に面しておりサーファーがよくきます。
和泉ナンバーは大阪の方だと思います。和泉ナンバーの車はこの時期になると良く見かけます。

ちなみに四万十市の隣の黒潮町にたくさんのサーフスポットがあります。国道56号線沿いにあり四万十市の手前にある町です。道の駅がありサーファーがたくさん集まっています近くにはキャンプが出来る場所があります。

2015 7/18  昨日、今日と晴れでしたが

きのう、きょうと晴れましたがまたあした雨です。畑にいったらピーマンがしおれていました。
たった2日晴れただけで。。。今週はあした雨で当分くもり時々雨なのでピーマンも枯れることはないでしょう。
晴れに日が続いたときにピーマンに水をあげる場合、週1回大量にあげればいいそうです。

雨の日がつづくとうちの畑はイノシシがでてくるみたいで土を掘り起こされているときがあります。去年は植えていた山芋が根こそぎもっていかれました。。
                                            畑の隣に竹やぶがあるのですが、たけのこ目当てに山から下りてくるみたいです。
そういう場所の畑は借りないほうがいいですよ。。


2015 7/17 7時 台風の勢いがかなり衰えている

昨日の夜は風が激しくふき、音がかなりしてました。雨はふってなかったです。
7時げんざい曇りで風もほとんどふいていません。

四万十市が床上浸水したというのは今まで聞いたことがありません。
去年、高知市内ではあったようで非難などしていましたがまだこれから台風がくるとおもうので
注意がひつようです。

2015 7/16 ごご3時ごろから雨がふりはじめました

ごご3時すぎ四万十市役所からでたところ雨がふりはじめていました。
台風11号が接近していますが風はほとんどありません。
このまま降りつづくみたいです。

雨がふった次の日の四万十川はかならずといっていいほど水位があがっています。
観光できた方が四万十川で泳いでおぼれて亡くなっているという話を毎年聞きます。
しかも18さいの若者や大学生のかたです。

四万十川は深いところは足がつかず、上半身までは流れが遅く、足元は流れが速くて足をとられて引きづりこまれそうになったという話をきいたことがあります。

四万十川の流れる佐田の沈下橋でも川の端は足がつかなかったこと思いだしました。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村