忍者ブログ

自然ブログ

自然、趣味などの記事をかいていくブログ

2015 8/5 晴れ 来週高知でよさこい祭がありますが天気は


来週高知市で8月9日から12日までよさこい祭があります。台風13号が7日に沖縄付近に接近しますが進行方向が西北西なので台湾に上陸したあと、中国大陸に上陸するんじゃないでしょうか。

しかし、こっからクルッと本州に方向転換するパターンがあるので油断はできないですね

それにしてもよさこい祭を見に行く人がかなり多いので四万十市から行くとしたら車が一番交通費が安いと思いますが、主に道路で踊ってるし観光客もかなりいると思うのでどこに駐車したらよいかわからないですね。

電車が無難だと思いますが、高知まで運賃がたしか往復で7300円くらいかかったと思います。
同じ高地県内なのに!大阪から京都まで行くのに1200円くらいだったと思うのでなんかいやなんですよね。

よさこいに参加するチームは200弱もあり、県外のチームも多数あるのでかなりどころではない
盛り上がりになると思いますので観光で来れる方はホテルでも予約が取れたら行ってみてください!






PR

2015 8/3 晴れ 農作業のズボン洗おうとしたらマダニらしきものが手についた

あいかわらず暑いですが、朝から農作業で使ったズボンを洗おうとして裾を裏返しにして、
手首をみたら3ミリくらいの茶色の虫がついていました。
蜘蛛みたいに足よりも本体のほうがかなり大きかったので(マダニだ!)と思いすぐにはたきました。

 
ネットで見つけたこの写真とほとんど同じでした!畑に行くことが多いので前から注意していましたがまさか発見するとは思いませんでした。

知り合いがなんか背中がちくっとしたから鏡でよくみたら、2,3ミリの点に足みたいなのがついていたので引っ張ったら血が吹き出たと言ってました。これもマダニだったんでしょうか。

本当は皮膚科に行って除去と洗浄をしたほうがいいそうです。ウイルスで発熱、下痢、頭痛、ひどいときには死亡することもあるそうです。

自分で潰したりするのは病原体を持っていることがあるので病院に行った方がいいということですね。

この時期レジャーなどで草地、山林、森林に入るときは長袖、長ズボンで皮膚の露出を避けた服装をするべきと言われています。






2015 7・31 晴れ 昨日は全国4位の暑さでした



昨日の最高温度は37℃で全国4位の暑さでした。
どうりで家にいても扇風機なしではいられないし、窓を時開けても熱風がはいってくるのでどうしようもない暑さでした。

18時半に風呂からあがって20時半にシャワーを浴びて、21時半にまたシャワーを浴びて気温が下がるのを待っていましたが、ラジオで言ってたとうり熱帯夜になりまた膝の裏にじわあと汗がにじんできてたまらなかったですね。


有吉弘行さんがイランかどっか旅行に行ったときの話ですが、タクシーに乗っていて車内が異様に暑いから何度か聞きました。39度って言われて「クーラーつけてくれ!」っと言ったら「つけてるよ」と言われ思わず窓を開けたらもっと暑かった。という話を思い出しました。

しかし毎年夏が来るたび今年は異様に暑いなあといってる気がします。





2015 7 29 晴れ 今週ずっと最高気温が30℃だい。


きのうに続いてきょうも最高気温が34℃でマチを歩くとふらふらになりました。
今週ずっと32,3℃が続くみたいです。

隣町の西土佐ではちょっと前に41℃くらいつけて話題になっていましたが、そんなんで話題になってもうれしくないですね。今では他の県でも38度になったとかよく聞きますのでやはり温暖化の影響があるのでしょうか。                                                                         

暑い中、畑に行ったら植えてある枝豆の葉っぱすごい食べられていました。
鞘だけ残っていましたが、影響はないようです。

 

2015 7/26 台風の影響


きょうも四万十市は雨が降っています。
台風の影響かどしゃぶりでラジオもぜんぜん聞こえませんでした。

昨日は四万十市民際がありましたが8月1日になると隣町の土佐清水市で花火大会があります。四国で行ってみたい花火大会ランキング第2位で、1位は愛媛県の大会です。
9100発の花火が打ち上げられるので、各町から車でいっせいに押し寄せるので行くまでに渋滞になり、現場につかず車の中で見ることになってしまう人が多いようです。

観光で来た人は早い時間帯に土佐清水市にいどうしたほうがいいでしょう。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村