2015 9/29 四万十市の天気晴れ 大根の種を蒔きました! 四万十市の天気 2015年09月29日 9月29日四万十市中村は連日の晴れです。木曜日から雨が降るので、洗濯を済ましときたいです。今日、大根の種を蒔きました。 6mの畝に18ml分蒔きました。種18mlの数は、数えたら490粒ありました。 ひとつの畝に1袋150円分すべて蒔きました。たしか18日ごろにニンジンの種を蒔きましたが、結構発芽してきました。 こう畝も6mの長さですが、買った種一袋すべて蒔きました。今までは点まきなどにしていましたが、全然発芽しなかったので、思い切って一袋ぶち込みました。 この方法が成功してか、1センチ間隔にきれいに発芽していました。ニンジンの芽は、夜盗虫にもあまり噛み切られないこれだけ生えれば、ほぼ成功といっていいでしょう! 後は放置して、間引き菜を楽しみながら、収穫できると思います。ニンジンや大根は、種代をケチらずに、小さな畝に一袋入れたほうがうまくいくみたいです。 昨日は128穴セルトレイで育てたフダンソウを植えました。セルトレイ2箱分なので結構時間がかかりました。畑に直まきもしていましたが、発芽率は半分となぜかかなり低めでした。セルトレイなら98パーセント位の確率で発芽します。 そして、これからの季節はブヨという蚊より怖い肉食の虫が出て来ます。小バエくらいの大きさなので、防虫の網をかぶっていても、進入してきて、噛まれます。 昨日も顔に10箇所くらい噛まれした。ブヨにかまれるとかなりはれるのですが、何回も噛まれているせいか、大して腫れませんでした。 ブヨで検索してみてください。結構噛まれている画像が出てきますから。 PR